忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緑のカーテンでゴーヤチャンプル



緑のカーテンえお5月17日からはじめたので約2ヶ月経ちました

西向きマンションの西日・夕日対策として緑のカーテンをやっているのでゴーヤの成長は南向きに比べ遅いと思われますが、日よけ効果としては十分ですね

とくに15時以降威力を発揮しています

そんな我がマンションの気温上昇防止に一役かっているゴーヤの緑のカーテンですが、ゴーヤが徐々に大きくなってきています。今日はもっとも大きいゴーヤを収穫し、チャンプルを中華なべでつくりました

ケンタロウとTOKIO太一くんの男子ごはんでも紹介されていましたね




作り方はいたって簡単
・ゴーヤをたて切りし、種とワタを取り払う
・5mmくらいにスライスし、塩水に10分くらい浸す
・中華鍋を十分熱したらごま油を引きます
・にんにくとしょうがのスライスを投入、香りがでたら豚バラ肉150グラム投入
・ゴーヤとモヤシ投入
・ゴーヤがしんなりしてきたら5cm長さに切ったニラ投入
・全体がしんなりしてきたら卵を入れて、スクランブル
・最後の味付けとして塩、砂糖、醤油、泡盛などを感覚で入れる

以上です

もうちょっと上手にできたら写真も載せますね(笑)



[サイト内検索 例: レシピ コンボクッカー]


PR

緑のカーテン着々と



6月29日の読売新聞で「緑のカーテン 涼しく楽しい」が掲載されました
練馬区の方のベランダでゴーヤやブドウなど栽培されているとか・・・

5月17日から我が家でも緑のカーテンを実施しています

いろいろドタバタしているので写真を撮り忘れていました

今週末にもアップしたいと思いますがツル植物のゴーヤの生命力には驚くばかりです

かなりビッシリと葉が生え、蒸散・日陰効果がでているような気がします

マンションのコンクリート壁面の蓄熱防止に役立っているのではないかと思っています。

[単語例:緑のカーテン]


コンボクッカーレシピ / 妻と娘のためにサトイモの煮物を作ろう!




実家から里芋を大量にもらったので煮物にしてみました
コンボクッカーまたはダッチオーブン10インチでどうぞ。
コンボクッカーなら煮物も簡単!

【材料】
里芋 20個程度
鶏モモ肉 適当に(生協の冷凍鹿児島地鶏ダイスブロックをそのままいれました)
水 3カップ
しょう油 大さじ5
きび砂糖 大さじ5
酒 大さじ4
みりん 大さじ2
ダシの素 小さじ3



コンボクッカーをプレヒートした後、ごま油を引いてサトイモと肉に投入。
油がサトイモと肉の表面につく感じで軽く炒め、用意しておいた水・醤油・きび砂糖・酒・みりん・だしの素を入れてください。

ふたをして中火で。

蒸気がでてきたら弱火にして蓋をしたまま10~15分煮込みます。

その後、蓋を取り外して、あとは水分を飛ばしてください
(飛ばしすぎると汁がなくなるので注意)

これで完成です

コンボクッカーで蓋をして煮込むので十分サトイモが柔らかくなり、味もしみています。簡単ですよ!

娘が生まれて今日で100日目
3人でささやかですが「お食い初め」をやりました。
一応、慶用の鯛やら赤飯やらをイオンで買ってきたのですが、私がつくったこの里芋の煮物も一品に追加。食い物に困らないようになってほしいものです。







カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Hoppy de Happy
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
スキー、Nikon、温泉、ダッチオーブン
自己紹介:
昭和が生んだ庶民の味方【ホッピー】 このホッピーをこよなく愛する34歳サラリーマンのブログです。プレミアムビールよりもホッピー、カクテルよりもホッピー。低コスト低アルコール低プリン体低カロリー・・・良いことだらけのホッピーで明日もファイトいっぱーつ!


1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。

【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)

17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。

最新TB

最新CM

[06/14 椎葉百合子]

フリーエリア

フリーエリア