Hoppy de Happy ☆ ホッピーでハッピー!?
愛娘のために週末はコンボクッカーで料理をつくり、脱・高血圧!健康体になるために体質改善をがんばる36歳サラリーマンのブログ
終戦記念日にiphoneが死亡しました・・・
今日、突如、外出先でiphoneが壊れました
まったく電波を拾わなくなり、電話もデータ通信もできなくなってしまったのです。
「iTunesにつないでリストアをして下さい」
っていう表示がiphone画面に表示され、画面はアイチューンズのアイコンマークとUSBケーブルが表示されました。
要は、itunesに早くつなげってことだろう・・・
家に戻り、hpのパソコンに繋いだところ、
「iPhoneがパスコードでロックされているため、iTunesはこのファイルに接続できませんでした。iTunesで使用できるようにするには、最初にiPhoneでパスコードを入力する必要があります。」
と表示され意味不明状態に・・・
iphoneのパスコードを設定してたけど、iphone画面でパスコードを入れようにもパスコードをいれる画面にたどり着けないのです・・・
ネットで同種事象を調べてみると、ありました!復元方法が!
早速、「リカバリモード」でiPhoneを復元してみました。
【方法】
①PCを起動。itunesを立ち上げる。iphoneのUSBコードをPCにつなげる
②iPhoneの電源を落とす
③iphoneの「ホームボタン」を押したままUSBコードを接続すると・・・
→PC上に「復元しますか?」のメッセージダイアログが出るのであとは画面の指示通りに進む
といった感じです。
1時間くらいかけて復元を行ったのですが、最後にエラー。
エラー番号は「1002」
気にせず再度、上記方法で復元トライ。
だけど、やはり1002エラーがでてくる・・・
ネットで調べると、どうやら1002エラーは絶望的な状況のようです
近所のソフトバンクショップへ持っていき、店員さんに見てもらいました。店員さんも1時間くらいかけて復元しようとしてくれましたがやはり1002エラーがでたようです
ということで私のiphone3GSは死亡しました・・・・
さて、ではどうするか・・・。
iphone3GSを2009年6月に買ったので割賦もやっと終了したところでした。
個人的には9月にも噂されてるiphone5が欲しい・・・・。
ということでiphone5がでるまで、使い慣れた元祖スマホiphoneを一旦やめることにしました。
そう、NOKIA好きな私の部屋には「705NK(NOKIA N73)、804NK(NOKIA N71)、702NKII(NOKIA 6680)、702NK(NOKIA 6630)」が存在する。
ソフトバンクショップでiphone→3Gへ変更することにしました
いたって簡単。通常の3G用のSIMカードを再発行してもらい、NOKIAに差すだけです。
今度、iphone5を買うときにはちゃんとapple care protection planに入ろうと思います!!
[サイト内検索 例: iphone ]
PR
放射線測定器 SOEKS-01M を購入しました
子供がまだ小さいこと、そして嫁が第二子を身篭っていることから、幼児妊婦の放射線感受性が気になるところなので放射線測定器を購入しました
当初、RADEX1503を8月下旬購入予約を楽天のショップに入れていたのですが、入荷が遅れるという連絡があり、待ちなしで買えるSOEKS-01M(ロシア製 23800円)にしました
カラー液晶で、一世代前くらいの携帯みたいな粗い画質の画面です
それがロシアっぽくていいかもしれません(笑)
単4電池2本いれて早速計測。1回当たり10秒、2分程度すると値が安定してきます。部屋の中やマンションベランダで放射線量を計測したところ0.08~0.10μsv/h(マイクロシーベルト/時)ってところです(@さいたま市中央区)
比較的高層階であること、月に一度はケルヒャーで除染しているのが功を奏しているのでしょうか・・・?いずれにしても3月15日ころの最悪の状況の部屋やマンションベランダの値が無いだけに比較できません
今後は子供の通学路、私の通勤経路、近所などで図ってみようと思います。私は別にいいのですが、子供には0.2マイクロシーベルト/時台の場所には近づけたくないですね。親として。
![]() 放射線測定器「SOEKS 01M」 ガイガーカウンター【国内即納】,USB【日本正規代理店キャンペーン... |
[サイト内検索 例: ケルヒャー 除染 ]
サンシャイン水族館、行列に並ばずに入るテクニック
懐妊中の妻への配慮もあり、今日は娘と2人でサンシャイン水族館にいってきました
昨夜のアド街がきっかけです(笑)
アド街で紹介されるところは翌日大行列ができるのジンクスのとおり、
ワールドインポートマート1階に大行列ができてました。
行列嫌いとしては、さっそく萎えてスィートプリキュアのイベント会場へ(笑)
そこで1時間くらい過ごし、すこしは行列が解消されているかと思いきや、行列が増えてるではないですか・・・・
「世の中、かならず抜け道はある」
これ、私の信条です。
1階から直通エレベータで上がろうとするからダメなのであって、4階エレベータであがればいいのでは?
直感的にそう思い、4階エレベータホールにいってみるとあっけなくEVに乗れて、そのまま屋上階へ。これだけでも1時間以上時間短縮できたとおもいます(笑)
屋上階ではチケット購入のためにさらに行列。
「世の中、かならず抜け道はある」
あるものですねぇ・・・(笑)年間パスポート購入。
大人1回1枚1800円、大人年間パスポート4000円。
迷わず年間パスポートを購入しました。
冷静に考えてあと2回くればペイできるではありませんか。
娘との貴重な楽しい時間を過ごすことを考えれば安いです
年間パスポートを買うことでさらに30分以上行列待ちの時間短縮ができました
ゆっくり鑑賞。
ペンギンみると癒されますね
サンシャイン水族館、また来ようと思います
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
Hoppy de Happy
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
スキー、Nikon、温泉、ダッチオーブン
自己紹介:
昭和が生んだ庶民の味方【ホッピー】 このホッピーをこよなく愛する34歳サラリーマンのブログです。プレミアムビールよりもホッピー、カクテルよりもホッピー。低コスト低アルコール低プリン体低カロリー・・・良いことだらけのホッピーで明日もファイトいっぱーつ!
1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。
【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)
17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。
1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。
【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)
17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。
アーカイブ
最新TB
最新CM
最新記事
(05/01)
(12/29)
(10/10)
(09/26)
(09/26)