忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もし高校野球の女子マネージャーが・・・





先日、仕事で協議相手先の人と打ち合わせが終わり、雑談していると岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」を強く勧められました

帰宅途中、駅ナカの書店に立ち寄って探してみました。

表紙からして一瞬受け付けないなぁとおもってぱらっとめくってみたら意外とすんなり読めたのでそのまま購入。朝夕の通勤列車内で2日で読みきれる内容でした。



感想としては、最近私にも一応部下ができ、マネジメントをどうするかと考えてた人間にとっては非常に参考になりました

ドラッカーの[マネジメント]の
「マネージャーが備えていなければならない資質が真摯さ」
「顧客とはなにか」
「マーケティングとイノベーションが成果をもたらす」
「現実、欲求、価値からスタート」
「働き甲斐を与えるには責任を与える」
「マネージャーは専門家ではなく、ボスの通訳」
「組織の目的は、人の強みを生産につなげ、人の弱みを中和する」
「人は最大の資産」
「企業の第二の機能はイノベーションにより新しい満足を生み出すこと」
「間違いや失敗をしないものを信用してはならない」
「優れているほど新しいことを試みる」
「目標がなければ混乱する」
「成果よりも努力が重要であるがごとき錯覚を生んではならない」
を甲子園を目指す高校野球のチームに当てはめることでケーススタディを示しながらすんなり頭に入ってくる内容でした。

甲子園出場までのストーリー自体は稚拙といえますが、ケーススタディーとしてはよくもここまで分かりやすくしたなぁと思います。秀逸といえば秀逸なのではないでしょうか?

プチ中間管理職なりたての私にとっては面白い内容であり、ドラッカーのマネジメントを買って読んでみようと思わせる内容でした。




PR

ペネロペの絵本




愛娘がもうすこしで2歳。
週末にささやかに家でお祝いをしてあげようとおもいます

妻は近所のケーキ屋でデコレーションケーキをオーダー。

俺はAmazonでペネロペの絵本「メリークリスマス、ペネロペ! (ペネロペしかけえほん)」をセゾンカードNetアンサーのサイト経由でAmazonに入り購入。

SAISONカードのNetアンサーサイト経由で買うとアマゾンで直接買うより永久不滅ポイントが高率で入ります。このビジネスモデルは一体誰が損して、誰が儲かって得しているのかよくわからないのですが、Amazonや楽天、ジャパネットなどのネットサイトで買い物するときはかならず最近はJCBセゾンカードで決済しています・・・。


ペネロペは2~3日後に届く予定です。

週末の誕生日が楽しみです


脱高血圧!Zumbaに初挑戦!




先月、人生初めての人間ドックを受け、オプションで胃カメラも興味本位で+5千円でやってみましたが、結果は散々たる結果でした・・・。

高血圧気味で潰瘍はないものの暴飲(酒)が祟り胃が酷使されていました
脂肪肝気味と診断されたので本気で体質改善をする決意ができました

人間ドックと+5000円の胃カメラは決意させるのに十分な内容でした

血圧計を買ってとりあえず毎朝血圧を測ることに。

140後半/90だったのが、
・毎日飲んでいた酒を家では全く飲まないようにした
・酒は付き合い程度に激減(誘われなければ全く呑まないようにしました)
以前は生中2杯、ホッピー3杯、〆にハイボールってな感じでした・・・
・カルピスのアミールSを毎朝1本飲む
・動脈硬化阻止!のために妻が妊娠時期に摂取していた葉酸サプリメントを400μg毎日摂取(明治プレママ)
にした結果、毎朝の血圧はが上120後半~130/下83くらいに落ち着いてきました。

とりあえず高血圧からは脱したのですが後は継続性です



今日は、近所のJexerで初めてZumbaに挑戦してきました
スーパーVAAMを事前に飲んでズンバにチャンレンジ。45分で滝のような汗がでました
いわゆるコアリング系のフィットネスなのでダイエット、脂肪に十分効果的だとおもいます

明日の体重と血圧状況がどうなっているか楽しみです



カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Hoppy de Happy
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
スキー、Nikon、温泉、ダッチオーブン
自己紹介:
昭和が生んだ庶民の味方【ホッピー】 このホッピーをこよなく愛する34歳サラリーマンのブログです。プレミアムビールよりもホッピー、カクテルよりもホッピー。低コスト低アルコール低プリン体低カロリー・・・良いことだらけのホッピーで明日もファイトいっぱーつ!


1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。

【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)

17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。

最新TB

最新CM

[06/14 椎葉百合子]

フリーエリア

フリーエリア