忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダッチオーブンレシピ / 妻のためにトマトリゾットをつくろう!



大分寒くなってきましたね
さて、今日の夕飯はトマトリゾットに挑戦しました
近所のスーパーでホールトマトと冷凍のシーフード(えび)、パックの入った生牡蠣
ピザ用チーズをゲット。

(少し前なら、冷凍ミックスシーフード【あさり、えび、いか】を使っていましたが、中国産水産物への恐怖と早死にしたくない一心から最近は一切使用していません! China Free!!宣言です)。

それではレシピです【ダッチオーブン12インチ使用・4人分・40分程度】
①強火でプレヒート。その後オリーブオイルとバターをDOに投入。
②ニンニク(2個分)をみじん切りにしてぶち込む。
③ニンニクのいい香りがでてきたら、みじん切りたまねぎをぶち込む(丸々1個分)
④たまねぎが小金色になったら、洗ってない米2合、ベーコンをぶち込む。
⑤米が透明になってきたらホールトマト(1缶400g)と水350cc、マギーブイヨン、コンソメを適当にぶち込む
⑥クレイジーソルトとコショウを適当に
⑦蓋をして弱火で15分待つ
⑧蓋を開けて白ワイン(適当)、冷凍シーフード、生牡蠣をぶち込む
⑨更に蓋をして中火で5分
⑩蓋を開けてピザ用チーズをお好みで。
⑪また蓋をしてトロけるのを待つ
⑫味見をして、お好みの芯の硬さになったら火から下ろす



今回も美味く作れました!おいしかったですよ!

[サイト内検索 例: コンボクッカー レシピ ]


PR

食器洗い乾燥機を買って半年が過ぎました



食器洗い乾燥機を買って半年が経とうとしています
感想としては、実に素晴らしい!っていうところです

マンション購入時にオプションでどうですかってデベロッパーに言われますが、そのときはそこまで余裕が無く見送りました。

共働きで少しでも時間を有効に使うためにマンションに住み始めて1年半で導入することにしました
これが功を奏し、結果として、オプションで買うよりずっと安く購入することができました

食洗機自体は特にメーカーとかこだわりはなかったので、マンション購入時にデベにオプションとして勧められたパナソニックのビルトインタイプにしました。
ネットで「食洗機」で検索すると工賃込みの値段がいろいろでてきます
パナソニックのNP-P45MD2W-Sを「住の森(すまいのもり)」で買うことにしました
(定価 208,950円)



デベのオプションでは工賃込みで20万でしたが、ここでは13万6千円程度。

工事日の前日に宅急便で馬鹿でかい食洗機が届き、工事の日は2名の作業員がやってきました。
3時間程度の工事でシンクの下に埋め込んでくれました

このパナソニックの機械はミストタイプなので汚れがしっかり落とせているような気がします

食事のあと、誰が食器を洗うか不毛なことを考えることがなくなりました(笑)
使い始めて半年すぎましたが非常に満足のいく買い物だったと思います

[サイト内検索 例: マンション ]


コンボクッカーレシピ / 妻のために「キムチ鍋」をつくろう!



 寒くなってきましたね。風邪を吹き飛ばすためにキムチ鍋をロッジロジック コンボクッカーで作りました。二人分以上ならダッチオーブン12インチの方がよいかと思います

■材料(二人分)
 ①豚バラ肉 200g程度
 ②野菜系(ニラ、長ネギ、白菜など) 好きなだけ
 ③キノコ系(マイタケ舞茸、シメジなど) 好きなだけ
 ④豆腐(焼き豆腐がベター) 1丁
 ⑤マロニーちゃん
 ⑥生うどん
 ⑦キムチ
 ⑧キムチ鍋の素
 ⑨にんにく醤油

 ⑩酒





■作り方
 ①コンボクッカーを温めます。温まったらゴマ油を引きます。
 ②キムチを入れます
 ③豚バラを入れます。火が通ってきたらキムチ鍋の素と酒を適当にいれましょう
  (私はオトナなので、ここでコチュジャンや朝天辣椒を入れます。)

 ④一にたちしてきたら、白菜、長ネギをいれます。ただしニラは入れてはいけません。
 ⑤豆腐を入れます
 ⑥キノコ系を入れます
 ⑦にんにく醤油で味を調えます
 ⑧マロニーちゃんをいれます。
 ⑨蓋をして煮込みます
 ⑩ニラをいれます





これで完了です。

結構野菜を取ることができるので非常にヘルシーです



最後に汁がのこったら生うどん、いれて再加熱してみましょう。インスタントラーメン、生ラーメンでもOK!


[サイト内検索 例: コンボクッカー レシピ ]


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Hoppy de Happy
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
スキー、Nikon、温泉、ダッチオーブン
自己紹介:
昭和が生んだ庶民の味方【ホッピー】 このホッピーをこよなく愛する34歳サラリーマンのブログです。プレミアムビールよりもホッピー、カクテルよりもホッピー。低コスト低アルコール低プリン体低カロリー・・・良いことだらけのホッピーで明日もファイトいっぱーつ!


1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。

【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)

17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。

最新TB

最新CM

[06/14 椎葉百合子]

フリーエリア

フリーエリア