忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

釜玉うどん やってみました




永谷園のCMでやっている釜玉うどん、試してみました

半生タイプの小豆島うどんを茹でて、ざるで湯切り。

しっかり水気を切った後、どんぶりにいれて、松茸のお吸い物の粉と生卵をいれてしっかりかき混ぜてそのまま食べてみました。

うまいっす!!!

上野駅のさぬきうどんのめりけんややいまやどこにでもある丸亀製麺うどんにもひけをとらない味でした 笑





[サイト内検索 例: コンボクッカー レシピ]
PR

緑のカーテンでゴーヤチャンプル



緑のカーテンえお5月17日からはじめたので約2ヶ月経ちました

西向きマンションの西日・夕日対策として緑のカーテンをやっているのでゴーヤの成長は南向きに比べ遅いと思われますが、日よけ効果としては十分ですね

とくに15時以降威力を発揮しています

そんな我がマンションの気温上昇防止に一役かっているゴーヤの緑のカーテンですが、ゴーヤが徐々に大きくなってきています。今日はもっとも大きいゴーヤを収穫し、チャンプルを中華なべでつくりました

ケンタロウとTOKIO太一くんの男子ごはんでも紹介されていましたね




作り方はいたって簡単
・ゴーヤをたて切りし、種とワタを取り払う
・5mmくらいにスライスし、塩水に10分くらい浸す
・中華鍋を十分熱したらごま油を引きます
・にんにくとしょうがのスライスを投入、香りがでたら豚バラ肉150グラム投入
・ゴーヤとモヤシ投入
・ゴーヤがしんなりしてきたら5cm長さに切ったニラ投入
・全体がしんなりしてきたら卵を入れて、スクランブル
・最後の味付けとして塩、砂糖、醤油、泡盛などを感覚で入れる

以上です

もうちょっと上手にできたら写真も載せますね(笑)



[サイト内検索 例: レシピ コンボクッカー]


イオン越谷レイクタウンに行ってみました




今日は土曜勤務の代休でした
8ヶ月の娘にイルカを見せようと、大洗か金沢八景に連れて行こうと画策していましたが昨日、風邪の兆候を見せたので断念しました

かわりに近場の越谷のイオンレイクタウンに行ってみました

いつもイオン与野を愛用していますが、越谷まで遠路はるばる車でいってみました
途中、浦和美園のイオンも通過します(笑)

本当に埼玉県の東西方向の交通の便は電車も道路も悪いですね
さいたま市と越谷市は隣同士なのになぜこんなにも不便なのか分かりません
さいたま市内も東西方向の移動が本当にしんどいです
道路が途中で途切れたり、車一台しか通れない道がなぜ県道なのかも分かりません

交通政策を考える人が相当無策というかビジョンのない集団なのでしょうなぁ・・・




さてイオン越谷レイクタウンですがとにかく広くて疲れました

買いたいものにたどり着くのも大変、距離もありすぎ、完全にレジャー施設ですね
流行の入間や軽井沢のアウトレットよりはマシですが、つかれます
毎週行こうというレベルではないですね

今日買ったのは、扇風機用の指はさみ防止ネット(198円)、洋服類、トイレ用具などなど。クリスピークリームドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)も買ってみました。いつも新宿高島屋前のクリスピークリームの行列をみて買う気もしなかったのですが、イオンレイクタウンの行列なしをみたら買う気になりました。

今日は「クリスピークリームドーナツ72周年」とかで、オリジナルグレーズドドーナツを1ダースかったらもう1ダースもらえるチケット券キャンペーン(Buy one original glazed dozen, get one original glazed dozen ticket)をやっていたので買ってみました。実質5割引ですよね(笑)8月下旬まで有効なので、里帰りの際にでも有効活用したいとおもいます




[サイト内検索 例: レシピ コンボクッカー]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Hoppy de Happy
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
スキー、Nikon、温泉、ダッチオーブン
自己紹介:
昭和が生んだ庶民の味方【ホッピー】 このホッピーをこよなく愛する34歳サラリーマンのブログです。プレミアムビールよりもホッピー、カクテルよりもホッピー。低コスト低アルコール低プリン体低カロリー・・・良いことだらけのホッピーで明日もファイトいっぱーつ!


1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。

【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)

17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。

最新TB

最新CM

[06/14 椎葉百合子]

フリーエリア

フリーエリア