忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンションのベランダで「緑のカーテン」に挑戦!酷暑の夕方西日を乗り切ろう!




西向きマンションの難点のひとつである真夏の西日攻略が今年も近づいています
特に16時以降の夕日がつらくなってくることが昨年分かっているので、今年は対策を考えなくてはなりません。
西向きマンションは秋の夕日、冬の早朝の富士山が綺麗なのがいいところですが、夏はある程度は我慢しなければなりません。


最近流行りの「緑のカーテン」に挑戦してみることにしました

マンションベランダは共用部であり穴をあけたりして加工することはできません。また非常用通路でもあるので容易にどかすことができないものも設置できないということを頭にいれなくてはなりません。(コンクリートの梁にビスでもなんでもいいので簡単に取り付けられればもっとコストの安い緑のカーテンなり、簾を簡単に取り付けられるのですがね・・・)

近所のホームセンター(ドイト花の木 与野店)にいっていろいろ眺めていたところ、緑のカーテンにするための格子枠としてちょうどいい商品がありました。「緑のカーテン 3m伸縮ワイド1800(第一ビニール社 製)」なる商品です。幅一間(1.8m)×高さが1.6~3.0mまで伸縮式パイプで調整できるものです。マンションのベランダの床と天井の高さが2.8m程度ですが、ウッドデッキを施工しているので20cmくらい床が高くなります。都合2.6m程度の内空高さとなります。




フレームを垂直ではなくある程度は斜めにして設置するので3.0mまで伸びるというこの商品の設定はうちのベランダにはちょうどよいです。フレームがプラスチック、枠が10cm×10cmのネットです。伸縮量にあわせてネットも追随するのでいいですね。値段も3000円でおつりがくる程度なのでお手ごろでした。

気になるのが耐風性。マンションの高層階(最上階ではありませんが)のベランダは結構風が強く吹付けます。 フレーム自体がある程度重いのと、組み立てると「田」の字状になること、そして土の入ったプランタとベランダの梁部の間でフレームを突っ張るようにすればしっかりと固定されますので飛ばされる心配はないかと。。突っ張り棒式の物干しフレームと同じ原理ですね。



花の木できゅうりとゴーヤの苗も購入。27リットルのプランタ2つに計6個植えてみました。設置して今日で1週間経ちました。

ネットにゴーヤのツルが巻きつき始めました。夏にはせめて2mくらいの高さまで伸びて葉がネットにびっしりとついてくれると緑のカーテンの役目を果たしてくれるとおもいます。

葉の蒸散効果でクーラー作動も抑えられる涼しい夏をゴーヤチャンプルを食べながら過ごせればいいのですが・・・。




[サイト内検索 例: レシピ コンボクッカー]


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Hoppy de Happy
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
スキー、Nikon、温泉、ダッチオーブン
自己紹介:
昭和が生んだ庶民の味方【ホッピー】 このホッピーをこよなく愛する34歳サラリーマンのブログです。プレミアムビールよりもホッピー、カクテルよりもホッピー。低コスト低アルコール低プリン体低カロリー・・・良いことだらけのホッピーで明日もファイトいっぱーつ!


1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。

【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)

17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。

最新TB

最新CM

[06/14 椎葉百合子]

フリーエリア

フリーエリア